Messege blog



皆さんは “happiness square” ということを聞いたことはあるでしょうか?

私がこの言葉に出逢ったのは、
19歳になる誕生日の少し前、
今からほぼ丸22年前1月。

『幸せ』という漢字はかけても、
日本語は言えても、それが何か想像もしなかったけど、
私の母は『平凡が一番幸せ』というのが口癖だったので、全く平凡ではないくせに何言ってるんだ!と母を逆恨みしながら(笑)こんな毎日を指して幸せだと言うならこんな生活クソ喰らえだ!!
(育ちが決して悪くは無いはずですが何せふて腐れていたので口が悪い幼少期の悪態は今はお恥ずかしい限り)
と小学生の頃からいつ家を出て
誰も知らないところで生きていくか、
なんて考えていました。

鬱憤を溜めたり爆発させながら、
逃亡計画は海外へ。
“誰も知らないところへ行きたい病”発動。
15歳海外ピアノ留学作戦撃沈、
18歳カンボジア戦争孤児レポーターになる!と宣言し進路変更虚しく、
とにかくどこでもいいからチャンスを、
と東京に来ました。

誰の世話にもならない代わりに
自由で居たい。
そう思って父には随分悲しませるようなことを言いました。

それでも『泣いたって誰も助けてくれないから、自分で生きていけるようにならないといけない』って思って、
たくさんアルバイトをして
色んな職業や人の生き方に触れ、
カンボジアより今ここでやれることが
まだ山程あると知りました
^_^
そんな中で私の人生を大きく左右することに
なったのは、ある美容総合会社で、
自分のアトピーや外見のコンプレックス、
心の枯渇をエネルギーに変えられる
仕事でした。

18歳当時、
私には信じられない世界がそこにはあって、
『人のためにどうしてそこまで
親身になれるの?』と思ったし、
『どうしてそんなに楽しそうなの?』
と思ったし、
世の中には利用する人とされる人しかいない
と思っていたから
何処かに嘘があるんじゃないかと
思ったけれど、マルチ商法でもなく、
ただただ、お客様からスタッフになった人たちと、誰かのご紹介で綺麗になりたくて来たお客様との楽しそうな会話で毎日サロンは活気に満ちていました。

幼稚園の頃から女子の集団は苦手
だった私ですが、
ここは何やら体育会系の部活のようで、
そしてすごく綺麗なのに
天真爛漫なお姉さんたちをみて、
なんとなくそこに居てみたいとは
思いましたが、明確な憧れはなく、
ただグシャグシャになっていく
顔と首と関節のアトピーが治ればいいや。

そんなスタートでした。

ぶっきらぼうで、笑わなくて、声も低くて、愛想笑いもしない、ふて腐れてて喧嘩腰で、男女構わず理不尽と思うと噛み付く。

皆さん今の私からは想像もつかない!
と仰います。が、そんな私がこっそり
『変わりたい』と思ったのは
この“happiness square”のワークを
この会社の研修でやってみた時のことでした。

『幸福の四角形』
それはフローレンス・シンという人が
提唱した、私たち人間の幸せの定義でした。

その頃はまだ、
怒り以外の感情に自覚がなく、
強いてあるなら驚くことくらいは
瞬間自覚できてw でも『へー』くらいですがw
なんて乏しかったことか。
で、『へー』って思ったんです。

『富、愛、健康、自己実現の4つが満たされた時、人は幸福を感じます』

ていうんです。『へー』のあとに捻くれている当時の私は『勝手に決めるなよ』とすぐ反応していましたがw

実際、そのワークをしてみると、
特に富と自己実現のところに
たくさん偏って期待していることが
ハッキリ分かった反面、
愛も健康もほぼ感知も認知もせず、
それらは私には『ナイ!!』と断言しきっているような始末でした。

愛を口にする人を『けっ。嘘つき』と思って睨め付けるような子だったのでw

人の心の仕組みを知りたくて
在学中に選択科目で心理学の授業も
取ったけれど期待に応えてくれるものでは
ありませんでした。

14歳くらいまでは、
激しく感情に揺さぶられて情緒を乱し、
自分を保てなくなって暴発をする
子供だったので、
『こんな思いをするくらいなら
生まれて来なければよかった』
と暴れたり泣いたり奇声をあげて
発狂するようなことが多くて、
しかもそれを人に知られたくないという
二重の苦しみで、
ただなぜ自分が生まれてきたのか、
理由を知りたかった。
という内向きな理由でした。


今思うと心理学より精神医学や発達心理学、脳科学とEQのことを知りたかったと
結果からみてわかるのですが、
その頃はそんな学問や研究があることすら
知らないので、
『なんで人間には感情があるのか、
苦しいだけなのに』と思って
その答えを心理学の授業に求めたけど、
授業の内容はフロイトからの歴史や
本で読めばわかるような知識で
何も本質に触れず、退屈でした。

だから、まさか自分が20年後に
『愛』だの『尊厳』だの『喜び』だの
『可能性』だのと叫びまくってるとは
1ミクロンも匂いもしなかったのですが(笑)

22年経った今、
この41年を振り返って言えることは
『人生は自由に選び直すことができる。
気付いたその瞬間に。何度でも、何度でも』

私の人生を通じて、それを体験し、
そしてまだその創作の途中で、
まだその人生の創作や
チャレンジをする人の一人だからこそ、
出逢う人達に伝えたいことも、
伝えられることもあります。

キャリアコンサルタントは
その専門分野を持ちます。

私は、人々に内在する『可能性』を
引き出して行くために、
様々な取り組みをしていきます。
方法は山のようにあります。
伝えたいことも山ほどあります。

その1つに、
『happiness square 〜幸福の四角形』
もあります。

それはあくまでも1つの『定義』
でしかないけれど、
確実に『今のあなた自身』を
映す“鏡”になります

それはあくまでも『気付き』
でしかないけれど、
私はそのたった1つの小さな『気付き』から始まって人生は大きく変わりました。

私が開催する『4つの幸せ』は
このフローレンス・シンの『幸福の四角形』を使ってあなたの『気付き』を引き出し、
そしてその気づきを現実に生かすための
道しるべとして、
日本の古来より重んじられた『五徳』
(最近は新一万円札の渋沢栄一さんの“論語と算盤”で仁徳・義徳を重んじるということを、各界の著名人が“成功の秘訣“として公表していらっしゃいます。)
に置き換えながら、
これからあなた自身が
どう行動変容して行くのかを
明確にしていきます。

気軽にご参加ください。

中原美知子
国家資格キャリアコンサルタント
パーソナルビューティーセラピスト

今、選んでいるものに自覚はありますか?

唐突に聞かれて、はいあります、なんて方はいないでしょう。

私たちは無意識の意識でこの人生を創りだしています。


誰かや環境や何か、は選択のキッカケではあったかもしれないけれど、

その選択をしたのは私たち自身です。


もしそのことに気がつけたら、

今どんな体験をしていたとしても

人生は自由に選び直せます。


現実を知りたくないから、

見たくない現実は見なくても良いように、

脳はあらゆる逃避の術を身につけました。


見たいように見、聞きたいように聞き、

自分を守るために沢山の概念と習慣を身につけました。

現実を知ってしまうと何が起きると思い込んでいるのか。すら、

自覚もなく、

ほぼ全てに近い人類は、

前に進み未知の領域の危険に晒されないように、

行動を止めるネガティヴな防衛本能に守られています。


そのことを私たちは知らずに生きていて、

理想と違う受け入れがたい出来事のたびに苦しみます。

傷つかないために身につけた仕組みで、自ら胸を痛めているのです。


自分に今、何が起きているのか、

知るところから始まります。

現在地を知る・現実を見る

自分が今何をして、どんな結果と環境を創り出していて、

その心はどこにあって何を意図しているのか、


無意識の意図


無意識に選択してしまていることに気付かず、

現実を見ずにいくら理想や目標を語っても、

今の現実と、創り出したい未来とのギャップを埋めることはできません。


今、この瞬間、手に入れているものは何か、

今何を感じているのか、

そして本当はどうしたいのか。

その瞬間瞬間に何を選択している自分なのかを知ると、

手放すことも、選び直すことも、

いつだって自由に出来ます。


その体験をしてほしいし、

その自由を伝えていきたい。

“人生は自由に選択することができる、何度でも”

その言葉に出会った最初の衝撃を今も鮮明に思い出します。


深く諦めて、心の奥深くに埋めて沈めて、見ないようにしてきたことに気がついて、

「ああ、やり直していいんだ」と知りました。

人生にやり直しは効かない、走ってしまった列車は止められないと本気で思っていました。

だから、

私はあの瞬間、もう一度生まれ直したような体験で、泣き崩れていました。

あれから12年、何度も何度も、”今“を見て、

自分の創っている現実を知って、そして選び直し、

また立って前を向くと、“よし!”と力が湧き、

どんなことも乗り越えられていました。


まだ成功とは言えなくても、少なからず自分を応援する人生を

今とても楽しんでいます。

現実を見ることも、自分を知ることも、

もし怖いと感じている自分がいたら、

”勇気“が必要です。


もし、一人ではその”勇気“が持てなかったら

一緒に側に寄り添ってくれる仲間が必要です。

私にもその時その時、側で寄り添ってくださる方々がいました。

今もまた、寄り添ってくださる方々がいます。


だから、一人になっていく瞬間もふと現実を見ると

一人じゃないって力が湧きます。

そしてどんな時も側にいてくれたのは

『私自身』です。

どんな時も、一緒に、選び直して、

頑張れ、頑張れって、励ましてきました。

最初の一歩はあなたがご自身で、肩を押してあげてください、

「大丈夫、あなたならできる」って応援してあげてください。


もうきっと、扉は開いています。

今、選んでいるものは何ですか?


光に向かって

自分を応援する一歩が

夢実現の始まりの日になりますように。


夢実現プロジェクト

https://idobata-salon.com/detail/index/id/1304/

朝活 “自分プロデュース”

https://www.facebook.com/events/477925916102857/


朝活は美味しいSawamuraの朝食をいただきながら

ワイワイキラキラ✨した感じで楽しく進めてまいりますので気軽にどうぞ。

朝活、テレジア夢プロ“自分プロデュース”

vol.2、続 10年後どうなっていたい?

明日 8月29日朝7時

新宿駅南口 バスタ新宿1階

ベーカリーSawamuraです。

ご参加のお申込み、お待ちしています。



キャリアコンサルタントが国家資格になった理由の1つは、
企業内にキャリアコンサルタントを配置し、
1人でも多く意欲的に仕事にも人生にも取り組み、社会の一員として活躍する人を増やすと共に、メンタルヘルスの予防に繋がるような、キャリアカウンセリングをするためです。

〈キャリアコンサルタントの使命は、相談者のキャリア形成上の問題・課題の解決とキャリアの発達を支援し、もって組織及び社会の発展に寄与することである。
2016,04,01〉

国家資格キャリアコンサルタントの倫理綱領には、
生命の危険を察した緊急の場合以外は如何なる時もカウンセラーは守秘義務を守り
例え善意であっても、クライエントの相談内容を他者や上司、雇用主でさえ話してはならない、という内容の項目が記載されています。

また、キャリアコンサルタントは、企業内カウンセリングの他に、企業セミナーを開催したり、仕事のガイダンスをすることができますが、
全てどのカウンセルング理論を拠り所とし、どのような手法を用いるのかの根拠を明確に持つことが前提とされています。

私が12年関わってきたのは、アルバート・エリスのABC理論から発展した認知行動療法を主としてゲシュタルト療法等を包括的に取り入れた手法で、グループワーク、個人セッションを繰り返しながら
“自己観察・概念の発見“を方法として、行き先は自身の”生きる目的“に出会うことです。

グループワーク、個人セッションを繰り返しながら、それはたくさんの体験群と言葉と”感じてること“を扱います。
沢山の気付きを基に、自分自身に出逢い直し、そして本質に辿り着きます。
時間の経過と共に忘れて習慣化されている”中断の理由“に気付き、本来の目的に戻り自らエンパワメントしていくことにこの手法の醍醐味を感じます。

私は、このトレーニングを通じて私自身の”生きる目的“に出会いました。
見たくない自分を見ることから始まり”直面トレーニング“と呼んでいました。
他の方はそこまで苦しんではいないようでしたが、
私は自分を正当化するために、傷付かないように守るために、
べったり張り付けてきた鎧や武器を剥がすのに随分と苦痛を伴いました。
そしてある日、目の前に広がる世界が突然変わりました。 

”ああ、光が射すっていうのは、こういうことなのか“

真っ暗で出口の見えないトンネルをもうどれだけ進んだか分からないと思ってもまだ進むしか選択はない、もうこんな人生は嫌だ。

そうやって食い縛って這ってでも進むような体験を続けたある日突然、
あの先に小さく細く光が刺したように見えたのは、
『希望』でした。
生きる目的との出会いは希望となり、希望はエネルギーに変わり、
自分の体験に違いを作るためのチャレンジへと、
また立ち上がる勇気を与えました。

そうやって、自分が自分に出会い、応援し、勝たせていく体験を積み重ね、
『私には何もない』と言って泣いていた日から4年、『私にはビジョンがある!』と力強く立ち上がっていました。

28歳から12年、そのような場と機会を与えてくださった方々がいて、
その方々との出会いと日々は今も変わらず感謝でいっぱいです。
だから私は、私の”生きる目的“に従って今、まだチャレンジの途中です。
最期の時に”生まれてきてよかった“と思えたらこのチャレンジはきっとゴールテープを切ることでしょう。

さて、前置きが随分と長くなりましたが、
『意味への意志』
(参考引用:フランクル心理学入門、教育に生かすフランクル心理学)
この表現にとても心惹かれたのでご紹介します。
V.E.フランクルはナチス強制収容所という極限の状況を体験した心理学者であり、
「夜と霧」はあまりにも有名です。
フランクルは、フロイト、ユング、アドラーに次いで『第4の巨頭』と呼ばれる
精神科医、心理学者、ロゴセラピー創始者です。

キャリアコンサルタントが学ぶカウンセリング理論の1つでもあるロゴセラピーは、
実存分析と言います。

〈ロゴセラピーは、人間は如何なる状況でも価値を追求する自由と責任を持つ存在とし、人生に価値と目的を見出せない時に空虚感を経験し、欲求不満状態に陥るという考えのもとアプローチする技法である:引用〉

〜それでも生きることに意味があるのか〜

フランクルは人生を満たす『3つの価値』を提唱しました。
創造価値、体験価値、態度価値です。
生み出す喜び・仕事での価値、 人やコトやモノに関わり合う中で生まれる感情的体験価値、
“それでも生きることに意味はあるのか”
と問えるほど極限まで自分が追い込まれる状態や状況になった時にしかきっと知ることは出来ない究極の体験でしょうが、
死を目の前にしても尚、他者への思いやりの態度、
声もなく手も動かず、為すことができなくなることを知ったその時に
選択することが“他者への慈しみに満ちた態度”である時、
その人は3つ目の“態度的価値”を見出すことができるといいます。

「私たち一人ひとりは“為すべきこと“”充すべき意味”が与えられている。そしてそれと共に、 今・ここに定め置かれている。そしてその『何か』は
私たちのよって発見され実現されるのを『待っている』。私たちは、常にこの『何か』によって必要とされ、それを発見し実現するのを待たれている、そういう存在なのだ」
ヴィクトール・E・フランクル

皆さんは、今、何のために生きていますか?